【教えて潤子さん】ララビュウこだわりのGMP優良認定工場が素晴らしすぎる!

目次
ララビュウ製品が高品質な理由は?
奇跡の出会いから全てが始まった、、、
化粧品を選ぶとき、多くの方が「成分」や「使い心地」に注目されると思います。もちろんそれはとても大切なことですが、実は 「どんな環境でつくられているか」 も品質を左右する大事なポイントです。
ララビュウの化粧品は、GMP(Good Manufacturing Practice)認定工場で製造されています。
このGMPとは、医薬品や化粧品の製造において「安全」「品質」「均一性」を確保するための国際基準です。

ララビュウ製品が生み出されている「GMP認定工場」とはどのような工場なのですか?
そう尋ねると、潤子さんのあふれでる想いが爆発して約30年前まで話がさかのぼりました。GMP認定工場への並々ならぬ情熱がありました。

私が23〜24歳のころ、肌荒れがひどくてとても悩んでいた時期がありました。吉祥寺駅ビル「ロンロン」の地下に「シドニー」というコスメショップがあり、駆け込むように相談したのです。美容部員さんにすすめられたのは、当時まだ無名のクリームでした。
スパチュラで少し分けてもらい試してみたところ、その使用感に本当に驚きました。すぐに1個購入し、使い切る頃には肌が落ち着いたのを覚えています。
ただ、そのクリームは40gで5万円以上。当時24歳の私には高すぎて、2個目は泣く泣く諦めました。それでも「このクリームは大手有名ブランド以上の品質だ」という確信は、心に残り続けました。

40gで5万円以上!!それはすごく高価なクリームですね。。私には到底手が届きません、、、

ありがたいことに、2003年、○ィノスの方から「潤子さんならクレ・○・ポーに匹敵するクリームを作れますよ!」という打診をいただきました。
その時、私はいくつかの工場に試作を依頼しましたが、どうしても理想のテクスチャーには届かず。。。私は妥協できませんでした。その結果「品質を妥協するなら作らない」と決断し、いったん制作を断念しました。

そうだったのですね!潤子さんの妥協を許さない姿勢が現在のララビュウの品質を保っているのですね!

でもその後、奇跡的な出会いが訪れたんです!
20○○年、医学博士の伊東忍先生の通訳としてNY郊外の皮膚科学会に参加した際、日本のある科学者・西谷先生と知り合ったのです。なんとその方こそ、私がかつて衝撃を受けたあのクリームを手掛けた方でした。私の熱意を聞き入れてくださり、通常は新規を受けないその老舗化粧品工場で、ララビュウのクリームづくりが再び動き出すことになったのです。
この工場はGMP認定を受けており、世界水準の品質管理が徹底されています。私はここで作られるクリームのテクスチャー技術は「世界一」と確信しています。
GMP優良認定工場とは?
GMP(Good Manufacturing Practice)認定工場とは、製品の品質と安全性を確保するために厳しい基準をクリアした工場のことです。衛生管理、設備・原材料の管理、製造記録、作業員教育まで徹底されています。さらに第三者機関による審査・監査があり、信頼性は客観的に保証されています。


GMP認定工場で製造しているララビュウ製品は
「リポクリーム」「リンクルセラム」「ナノクリーム」
になりますよね?

これらの製品は、ドゥ・○・メールや○ラン、○スレー、○ンコムといった世界のトップブランドに引けを取らない品質と自負しています。私は「自分が毎日心から使いたいもの」しか作りません。その結果として「世界一レベル」と胸を張れる商品が生まれているのです。

確かにララビュウのクリームのテクスチャーはとてもなめらかでべとつかないですよね!お肌にスッとはいっていく感覚でとても大好きです。これからの季節は特に手放せないですね!



GMP優良認定工場の製薬工場は世界一!?

GMP認定工場にはさらに医薬品や目薬を製造している製薬工場もあります。ララビュウの化粧水やミストはこの製薬工場で作られています。単価は通常の約2倍ですが、どうしてもこの品質にこだわりました。

製薬工場で作られているのは「エッセンスローション」「薬用ミスト」の2つになりますか?



エッセンスローションは「とろっとしているのにスッと浸透する」「ベタつかない」という声を多くいただいています。実際にお客様からは「○ーラの○ローション(22,000円以上)と同等のテクスチャーなのに、成分はさらに充実していてお得」とご感想をいただいたこともあります。
私は大手ブランドにも負けない品質で、しかも破格の価格設定だと自負しています。
世界のトップブランドに並ぶほどの高品質な製品を是非体感してみてください!
実際に使った感想などもお待ちしております。(プレゼントもあります!)

「教えて潤子さん!」のコーナーでは皆様からの質問を受け付けております。掲載された方にはプレゼントがありますので、ララビュウ製品への質問や感想の他、潤子さんに聞いてみたいことがありましたらメールにてご連絡ください。

